みんなの広場




日 時:平成26年12月7日(日) 10時〜11時30分
会 場:第二集会所
テーマ:
「ご近所の方と一人でも多く顔なじみになりましょう!」<災害時のご近助づくり>
会 場:第二集会所
テーマ:
「ご近所の方と一人でも多く顔なじみになりましょう!」<災害時のご近助づくり>

もち米を蒸す・・・・・お餅の美味しさはここで決まります!
この日、朝から絶好の餅つき日和となり、ちびっ子たちも大勢参加してくれました。
メニューは例年通り「あんこ餅」「きなこ餅」に加え「からみ餅」「お雑煮」と盛り沢山で、参加人数は総勢201名(Aブロック31名、Bブロック36名、Cブロック46名、Dブロック37名、Eブロック47名、その他4名)でした。
尚、本年度から餅つき大会は文化部が主催し、まちを守る会が共催・協力することになりました。
メニューは例年通り「あんこ餅」「きなこ餅」に加え「からみ餅」「お雑煮」と盛り沢山で、参加人数は総勢201名(Aブロック31名、Bブロック36名、Cブロック46名、Dブロック37名、Eブロック47名、その他4名)でした。
尚、本年度から餅つき大会は文化部が主催し、まちを守る会が共催・協力することになりました。

受付 参加者氏名、人数、ブロック名を記入

けっこう様になっています!

こうやって打つんだよ!

大賑わいのレストラン?

好みのお餅を自由に選べます!
メモ:
使用したもち米 30Kg(半俵)

使用したもち米 30Kg(半俵)

粘りのある美味しいお餅ができるまで!

(1)ひと臼3升のもち米を蒸す

(2)臼を濡れタオルできれいに

(3)熱々のもち米を手早く移す

(4)もち米を中央に寄せる

(5)打つ前に丁寧にこねる

(6)力強く手早く打ちあげる