みんなの広場
環境部では、佐倉市が毎年5月に行っている県下一斉の「ゴミゼロ運動」に参加しています。今年度も昨年に引き続き「古山・萱橋公園とその周りの清掃」を実施しました。


今年度の「ゴミゼロ運動」は、5月25日(日)に行われました。
この日の天気予報は「晴れ」 でも、ありがたいことに清掃に打ち込んだ午前中は「曇り」だったので、非常に助かりました。
いつものことですが、この日も清掃開始が午前10時からにも関わらず、早い人は時間前に来て作業に取り掛かっていました。
さて、今年度は古山公園に37名ほど、萱橋公園には38名ほどの方々が参加して下さいました。
清掃作業終了後、一箇所に集められたゴミを確認してみましたら、どちらの公園も空のペットボトルや空き缶がビックリするほど少ないことに気付きました。
数年前まで、やぶれビニール傘や様々な空容器が植え込みの中に隠すように捨てられていたことを思うと「ゴミゼロ運動の効果が出ているのかな」と実感します。
ご協力下さったみなさん、本当にありがとうございました。
この日の天気予報は「晴れ」 でも、ありがたいことに清掃に打ち込んだ午前中は「曇り」だったので、非常に助かりました。
いつものことですが、この日も清掃開始が午前10時からにも関わらず、早い人は時間前に来て作業に取り掛かっていました。
さて、今年度は古山公園に37名ほど、萱橋公園には38名ほどの方々が参加して下さいました。
清掃作業終了後、一箇所に集められたゴミを確認してみましたら、どちらの公園も空のペットボトルや空き缶がビックリするほど少ないことに気付きました。
数年前まで、やぶれビニール傘や様々な空容器が植え込みの中に隠すように捨てられていたことを思うと「ゴミゼロ運動の効果が出ているのかな」と実感します。
ご協力下さったみなさん、本当にありがとうございました。
古山公園の巻

古山公園 枯れ葉の掃除と雑草取りがメインに・・・・・!

枯れ葉の袋詰めは、ひとりでは大変!

雑草の根っこにひと苦労!

グレーチングの隙間に泥が詰まって雑草が!

こちらでは最後の仕上げ・・・・!

すき間に生えた雑草は手で摘むしかありません

引き抜いた雑草を袋詰めに!
萱橋公園の巻

萱橋公園 枯れ葉の掃除の他に剪定ばさみも登場・・・・・!

竹箒と熊手が大活躍!

大分きれいになりました!

倉庫の土台の補強作業も!

一箇所に集められたゴミ袋と枯れ枝

剪定ばさみが大活躍!

こちらも剪定ばさみが!