みんなの広場
環境部では、自治会の自主活動として定着した年末恒例の「古山・萱橋公園とその周りの大掃除」を実施しています。

平成29年12月2日(日)午前9時〜
萱橋・古山公園の年末大掃除を実施しました。
当日は天を抜くような真青な快晴で、昨年よりやや暖かな朝を迎えました。今年も主に落ち葉が対象です。
9時から作業開始でしたが、みなさんの出足が早く9時半頃に終了しました。
風のない絶好の大掃除日和で、萱橋公園には40名、古山公園には42名の方にご協力いただきました。
また、最終的に収集されたゴミ袋は、萱橋公園が107袋、古山公園が82袋になりました。
ご協力くださったみなさん、本当にお疲れ様でした。

当日は天を抜くような真青な快晴で、昨年よりやや暖かな朝を迎えました。今年も主に落ち葉が対象です。
9時から作業開始でしたが、みなさんの出足が早く9時半頃に終了しました。
風のない絶好の大掃除日和で、萱橋公園には40名、古山公園には42名の方にご協力いただきました。
また、最終的に収集されたゴミ袋は、萱橋公園が107袋、古山公園が82袋になりました。
ご協力くださったみなさん、本当にお疲れ様でした。
古山公園の模様

今年は落ち葉がやけに多く感じる古山公園

さあ〜 頑張るよ〜!

道路の落ち葉も一人では苦労します!

こちらは2人で協力! でも大変!

袋を立たせる方法があったような気がする!

こちらも2人で奮闘す中!

熊手は落ち葉を掻き集める最強の道具!?

だいぶ片づきました!

ゴミ袋の集積所! まだまだ増えます!
萱橋公園の模様

萱橋公園も昨年より枯れ葉が多いようです!

親子だから息が合っている!?

なかなかのチームワークです!

こちらも親子で頑張っています!

おかあさんと2人の息子たちも!

エアーで枯れ葉を吹飛ばす新兵器登場!

こぶし通り側の歩道もきれいに!

こちらは一人で奮闘中!

集積所のゴミ袋は、もっと増えます!
環境部より
各戸の側溝掃除は各自で行って下さい。
汚泥は配布済みの土嚢袋に詰めてゴミステーションへ!
今回の土嚢袋収集日は12月12日(火)です。
「12月11日(月)燃やせるごみが収集された後、12月11日(月)中に出して下さい」尚、収集日は年度毎に異なります。適時回覧される情報をご確認下さい。
また、ご不明な点がございましたら、環境部までお問合せ下さい。
各戸の側溝掃除は各自で行って下さい。
汚泥は配布済みの土嚢袋に詰めてゴミステーションへ!
今回の土嚢袋収集日は12月12日(火)です。
「12月11日(月)燃やせるごみが収集された後、12月11日(月)中に出して下さい」尚、収集日は年度毎に異なります。適時回覧される情報をご確認下さい。
また、ご不明な点がございましたら、環境部までお問合せ下さい。
文責:環境部 久保田
