みんなの広場



◆集合時間◆
夏期(月・水・金・土)17:00
冬期(月・水・金)16:00 (土)17:00
夏期(月・水・金・土)17:00
冬期(月・水・金)16:00 (土)17:00
「防犯パトロール」の1グループの編成人数は、実施日の参加者数によって変わります。月・水・金・土曜日のパトロール実施日には、2つのグループが予め決められたコースに分かれ、時にはランダムに二丁目の全区域をくまなくパトロールします。
毎回ランダムに写真が替わります!

2つのグループがコースの途中で再会
平成18年4月にスタートした「防犯パトロール」は、ユーカリが丘二丁目自治会が全力で取り組んでいる重要な活動のひとつです。
二丁目区域内を拍子木を鳴らしながらパトロールし、自治会員のみなさんと明るい挨拶を交わします。
“カチッ!カチッ!”と響く拍子木は、住民の防犯と防火の意識を高めるだけでなく、不審者への警告にもつながっています。
最大目標
地域内の犯罪撲滅!
二丁目区域内を拍子木を鳴らしながらパトロールし、自治会員のみなさんと明るい挨拶を交わします。
“カチッ!カチッ!”と響く拍子木は、住民の防犯と防火の意識を高めるだけでなく、不審者への警告にもつながっています。


「まちを守る会」は、「さくら防犯パトロールネットワーク」及び「ユーカリ地区自主防犯団体情報交換会」に加盟しています。

小竹小学校から寄贈された
アイアイプロジェクトのベスト
アイアイプロジェクトのベスト

パトロール隊員のネームタグ

Cブロック付近のパトロール
女性パトロール隊もがんば!

防犯パトロールは
男性だけではないんですよ〜!
男性だけではないんですよ〜!
もうひとつの活動

まちの清掃にも協力!
この活動の結果、吸殻やゴミのポイ捨てが減ってきています。
この活動の結果、吸殻やゴミのポイ捨てが減ってきています。
防犯・防災活動は、すべての力を結集させなければ無し得ない住民参加型のプロジェクトです。ブロック長・班長の任期中に2回パトロールに参加されるよう、皆さまのご協力をお願い致します。