みんなの広場


第12回 夏休みラジオ体操

二丁目自治会主催:
「まちを守る会」「子ども会」「文化部」
昨年の今頃は、盛んにコロナ感染の注意を呼び掛けていました。
「パンデミックの解除宣言はいつ・・・?」
「今年は一体どうなる?」と心配していたところに、政府による「外国人の訪日を歓迎する政策」などが推進され、どうやらパンデミック前の社会に戻りつつあるようです。
ところで「ちびっ子達」も夏休みに入りました。
町内のみなさまも長いこと運動不足やご近所との触れ合いが遠のいてしまった今、この機会に「ちびっ子達」と一緒に「ラジオ体操」は、如何でしょうか。
今年だけでなく来年も、さらにその先も・・・!
「パンデミックの解除宣言はいつ・・・?」
「今年は一体どうなる?」と心配していたところに、政府による「外国人の訪日を歓迎する政策」などが推進され、どうやらパンデミック前の社会に戻りつつあるようです。
ところで「ちびっ子達」も夏休みに入りました。
町内のみなさまも長いこと運動不足やご近所との触れ合いが遠のいてしまった今、この機会に「ちびっ子達」と一緒に「ラジオ体操」は、如何でしょうか。
今年だけでなく来年も、さらにその先も・・・!


月 日:令和5年7月21日(金) 〜7月31日(月)
8月21日(月) 〜8月27日(日)
時 間:朝6時30分から(NHKラジオ放送に合わせて ラジオ体操第1・第2)
場 所:古山公園
対 象:ちびっ子 ご町内のみなさま
「朝のラジオ体操」は、夏休みの初日にスタートします。
7月21日(金) 初日の参加者数
総勢50名(ちびっ子20名、大人30名)

時 間:朝6時30分から(NHKラジオ放送に合わせて ラジオ体操第1・第2)
場 所:古山公園
対 象:ちびっ子 ご町内のみなさま
「朝のラジオ体操」は、夏休みの初日にスタートします。
7月21日(金) 初日の参加者数
総勢50名(ちびっ子20名、大人30名)
令和5年7月21日 初日の模様

カブトムシをゲットした兄弟!

ちびっ子達が徐々に集まってきました!

出席カードを貰う!

いよいよラジオ体操の始まりです!

できるだけ日陰で!

こちらは暑そう!

ラジオ体操第一

ラジオ体操第一は、まもなく終了です!

陽があたる場所を避けて!

ここは最高です!

この画面の後反対側にも大勢の皆さんが参加!

無理をしないで!

やっぱり木陰が一番!

この場所はいつもいっぱいです!


